2024年2月1日
秋田地区交通安全協会長 様
秋田地区交通安全協会御所野支部
支部長 進藤 總
交通事故防止の取組状況について
(2023年12月分・2024年1月分)
- 青年部会参加
11月20日(月)16:00〜16:30
東警察署で開催された青年部会に支部員4名が参加し、ドライバーに早めの点灯を呼び掛けた。

- 会報の配布
12月8日(金)
児童センターで交通安全協会から送られてきた「秋田地区交通安全協会会報」(250部)を三役4名で袋詰めし、各町内会長に回覧を依頼した。
- 三役会の開催
12月16日(土)13:00〜13:45
三役会が児童センターで開催され、4名が参加し11月の三役会後の報告(8件)、審議事項(8件)および次回三役会までの行事予定(10件)
について話し合われた。
- 横断小旗の回収
12月16日(土)〜18日(月)
御所野地区内の横断小旗を支部員3名で回収した。
- 会計監査および三役会の開催
1月16日(火)14:00〜16:25
会計監査が児童センターで実施された。
その後三役会が開催され4名が参加し12月の三役会後の報告(10件)、審議事項(理事会、総会および交流会開催についておよび
次回三役会までの行事予定(6件)が話し合われた。

- 支部役員会(理事会)の開催
1月20日(土)14:30〜15:15
支部役員会(理事会)が児童センターで開催され16名が参加し、支部総会の議案書が審議され、議案通り承認された。
- 支部総会および交流会の開催
1月28日(日)14:00〜16:30
支部総会が児童センターで開催され、23名が参加し、2023年度の事業報告・収支決算報告および2024年度の事業計画(案)・収支予算(案)
ならびに役員改選について審議され議案通り承認された(添付資料)。
新型コロナの感染もほぼ終息したことから、総会終了後に4年ぶりに交流会が開催され21名が参加し、情報交換がなされた。
