2025年1月1日
秋田地区交通安全協会長 様
秋田地区交通安全協会御所野支部
支部長 進藤 總
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
交通事故防止の取組状況について
(2024年12月分)
標記について下記の通り報告します。
記
- 会報の配布
12月9日(水)13:00~14:00
秋田地区交通安全会報(250部)および8月に実施した飲酒運転追放署名簿の集計結果を各町内に回覧するため支部長と2名の副支部長とともにテルサで印刷し、児童センターのBoxを介し各町内会長に配布した。
- 児童の安全誘導
12月11日(水)~20日(金)7:10~8:00 (土日を除く)
年末の交通安全運動の一環として児童センター丁字路で児童の安全誘導を実施した。担当の誘導員2名に加え支部長と副支部長の2名が毎日参加した。春、夏および秋の安全誘導時に比べ3割程児童数が減少していたが、その原因は冬のため自動車で送られる児童が増えたためと思われる。

月 | 日 | 小学生 | 中学生以上 | 誘導者 |
12 | 11(水) | - | ー | 4人 |
| 12(木) | 70人 | 37人 | 4 |
| 13(金) | 92 | 35 | 4 |
| 16(月) | 75 | 31 | 3 |
| 17(火) | 81 | 39 | 4 |
| 18(水) | 88 | 48 | 4 |
| 19(木) | 93 | 38 | 2 |
| 20(金) | 98 | 39 | 4 |
合計 | 7日 | 597 | 267 | 29 |
平均 | 85.3 | 38.1 | 3.6 |
- 郷土学発表会
12月12日(木)13:00~15:30
御所野学院中学校で「郷土学発表会」があり支部長と副支部長の2名が参加した。
- 三役会の開催
12月14日(土)13:20~14:20
児童センターで4名が参加し三役会が開催され、各三役から11月の三役会後の報告(12件)、令和7年理事会・総会に関する審議事項(1件)および1月までの行事予定(13件)が話し合われた。
交通安全協会御所野支部へ